ラクテンチ
2012年03月29日
バーバから、新聞にラクテンチの割引券が入ってたよと
割引券をもらったので、早速家族3人で行ってきました

小さい頃にラクテンチへ行った事があるけれど
また変わったみたいなので楽しみぃ~

ラクテンチは山の上にあるので、入り口まで可愛いケーブルカーで行きます

行きは『ドリーム号』というワンワンのケーブルカーに乗りました



悠、初のケーブルカーで周りをキョロキョロ

もう1台の猫のケーブルカー『メモリー号』とすれ違うときにバイバイして
入場口にたどり着きました
乗り物券があったんですが、さすがにまだ0歳なので乗れるものがほとんどなく
回数券は買いませんでしたが、なんとか乗れるメリーゴーランドと観覧車に乗りました

旦那は外でカメラマンをしてくれていたんですが
そんなこと知らない悠は、もちろんカメラのほうを1回も向かないまま
メリーゴーランドは終わりました(笑)
そして観覧車

これは目の前にカメラマンがいるのでさすがにカメラ目線
笑
観覧車自体は大きくないんだけれど、なんせラクテンチが山の上にあるので
それはもう想像以上の高さになって楽しいどころか恐怖の乗り物でした

そんな状況を全く把握できていない悠はニッコリ笑顔


どうやら旦那より頼りになりそうです
笑
そして、乗り物以外のラクテンチですが
高原のさわやか空気という素敵な温風がふりそそぐ暖房器具や
デパートの屋上にあった昔なつかしの乗り物
風船の中に人が入って水上を歩くもの
色々な動物達がいました





そして最後に記念撮影でパシャリ


とっても楽しい時間でした

あっそうそう
アヒルのレースに参加したんですが、悠がうわぁーと泣き出したので
1回だけしか参加できませんでした

どうやら目の前に走ってくるアヒルさんたちにビックリしたようです
悠がもう少し大きくなったらまた行きたいなぁ

割引券をもらったので、早速家族3人で行ってきました


小さい頃にラクテンチへ行った事があるけれど
また変わったみたいなので楽しみぃ~


ラクテンチは山の上にあるので、入り口まで可愛いケーブルカーで行きます


行きは『ドリーム号』というワンワンのケーブルカーに乗りました


悠、初のケーブルカーで周りをキョロキョロ

もう1台の猫のケーブルカー『メモリー号』とすれ違うときにバイバイして
入場口にたどり着きました

乗り物券があったんですが、さすがにまだ0歳なので乗れるものがほとんどなく
回数券は買いませんでしたが、なんとか乗れるメリーゴーランドと観覧車に乗りました

旦那は外でカメラマンをしてくれていたんですが
そんなこと知らない悠は、もちろんカメラのほうを1回も向かないまま
メリーゴーランドは終わりました(笑)
そして観覧車
これは目の前にカメラマンがいるのでさすがにカメラ目線


観覧車自体は大きくないんだけれど、なんせラクテンチが山の上にあるので
それはもう想像以上の高さになって楽しいどころか恐怖の乗り物でした


そんな状況を全く把握できていない悠はニッコリ笑顔


どうやら旦那より頼りになりそうです

そして、乗り物以外のラクテンチですが
高原のさわやか空気という素敵な温風がふりそそぐ暖房器具や
デパートの屋上にあった昔なつかしの乗り物
風船の中に人が入って水上を歩くもの
色々な動物達がいました


そして最後に記念撮影でパシャリ


とっても楽しい時間でした


あっそうそう

アヒルのレースに参加したんですが、悠がうわぁーと泣き出したので
1回だけしか参加できませんでした


どうやら目の前に走ってくるアヒルさんたちにビックリしたようです

悠がもう少し大きくなったらまた行きたいなぁ


Posted by ヒョコ at 23:23│Comments(0)