スポンサーサイト
お久しぶりでございます
2012年05月24日
皆さんお久しぶりです

約1ヶ月ぶりでしょうか

そして、事故に遭って今日で1ヶ月になります
前回更新した4/23の次の日に事故に遭ったんです
直進中に左側からドンとやられちゃいました



幸い悠は運転席側の後部座席でチャイルドシートも後ろ向きだったので無傷

それだけでホッとしました

私はというと
鞭打ち・筋挫傷・頭痛・めまい・吐き気・・・
と育児が大変でした
リハビリに通って、実母にお世話になって・・・
最近ではやっと楽になり、日常生活が元に戻ってきました
本当はいっぱい更新したかったんですが
なんせパソコンを使うとめまいがすごくてすごくて・・・
今もまだめまいがするので携帯から何とか更新しています
(早くからこうすればよかった)
携帯も長いことは使えないのでゆっくり横になりながらいじってます


そうそう
更新してない間に悠の初節句が博多でありました
色々更新したいことはあるんですが難しそうなので
これだけは後ほど5/5付けで更新したいと思います
あー
久しぶりにランチに行きたいー
笑


約1ヶ月ぶりでしょうか


そして、事故に遭って今日で1ヶ月になります

前回更新した4/23の次の日に事故に遭ったんです

直進中に左側からドンとやられちゃいました


幸い悠は運転席側の後部座席でチャイルドシートも後ろ向きだったので無傷


それだけでホッとしました


私はというと
鞭打ち・筋挫傷・頭痛・めまい・吐き気・・・
と育児が大変でした

リハビリに通って、実母にお世話になって・・・
最近ではやっと楽になり、日常生活が元に戻ってきました

本当はいっぱい更新したかったんですが
なんせパソコンを使うとめまいがすごくてすごくて・・・
今もまだめまいがするので携帯から何とか更新しています

(早くからこうすればよかった)
携帯も長いことは使えないのでゆっくり横になりながらいじってます



そうそう

更新してない間に悠の初節句が博多でありました

色々更新したいことはあるんですが難しそうなので
これだけは後ほど5/5付けで更新したいと思います

あー
久しぶりにランチに行きたいー

Posted by ヒョコ at
17:48
│Comments(2)
形を変えてみました☆
2012年04月23日
離乳食をあまり食べなくなってしまった悠

でも食べたそうにこっちを見てあ~う~と話しかけてくる
ん~
それで色々な情報を探し、これなら!!と思い作りました

人参スティック

・・・っていっても作ったってほどじゃないですけどね
(笑)
ただひたすら湯がいただけですから

でも意外にパクパク食べてくれました

離乳食の形を変えるタイミングがいまいち分からないけれど
色々試行錯誤してみます


でも食べたそうにこっちを見てあ~う~と話しかけてくる

ん~
それで色々な情報を探し、これなら!!と思い作りました


人参スティック

・・・っていっても作ったってほどじゃないですけどね

ただひたすら湯がいただけですから


でも意外にパクパク食べてくれました

離乳食の形を変えるタイミングがいまいち分からないけれど
色々試行錯誤してみます

Posted by ヒョコ at
19:00
│Comments(1)
木琴さん
2012年04月22日
昨日の赤ちゃんピックの会場とは別にフリーマーケット会場があったので
競技後にフラーっと見てきました
その中で、木で作ったおもちゃを発見

以前バーバがお友達の出産祝いに工場まで行って購入したという会社らしいです
確かに木で作られているので、ぬくもりがあるし可愛い

バーバが悠のためにクマさんの木琴を買ってくれました
その後、早速バーバの家で遊んでみました
木琴の音には興味があるけれど
それよりもたたく棒のほうがお気に入りみたいです
まぁるい部分は舐めすぎでべちょべちょでした
笑
でも、木だからなんだか安心

小さい頃にピアノを習っていた私・・・
いつか木琴を一緒にたたきたいなぁ

競技後にフラーっと見てきました

その中で、木で作ったおもちゃを発見


以前バーバがお友達の出産祝いに工場まで行って購入したという会社らしいです

確かに木で作られているので、ぬくもりがあるし可愛い


バーバが悠のためにクマさんの木琴を買ってくれました

その後、早速バーバの家で遊んでみました

木琴の音には興味があるけれど
それよりもたたく棒のほうがお気に入りみたいです

まぁるい部分は舐めすぎでべちょべちょでした

でも、木だからなんだか安心


小さい頃にピアノを習っていた私・・・
いつか木琴を一緒にたたきたいなぁ

Posted by ヒョコ at
19:02
│Comments(0)
赤ちゃんピック2012
2012年04月21日
OBS主催の赤ちゃんピック
よくCMに出てたので、自分の子が生まれたら絶対参加したい!!!!!
と思っていたのが、今回実現しました
赤ちゃんピックは年齢によって種目があって
今回悠は、『ハイハイの部』に出場です

会場は大分銀行ドーム
受付時間が9:00~
朝ごはんも食べず
気合を入れて家を出発しました(笑)
ドームに着くとすでに車はいっぱいでビックリ

8時過ぎにはすでに到着していたらしいバーバと駐車場で落ち合っていざドームの中へ!!!!!



ドームの中には悠のライバル達がわんさかいました
笑
受付を済ませて競技開始まで時間があったので、催し物エリアで遊びました



遊んでる間に開会式が始まり
あっという間に競技開始!!!!!
でも、悠はねんねの時間でぐっすり寝てるし、参加人数が1000人以上ということで
最後のほうまで椅子に座って観戦して悠が起きてから並びました

さて、いよいよ悠の番
ゼッケンはラッキー『7』
!!!!!
よし!!!
これはいける

と思い隣の子をみると・・・???!!!
『7』!!!!!!!!!!!
えぇ~

一緒の番号になってますけどいいんですか

っと思って反対の子を見てみると『10』
・・・どうやらゼッケンの番号はあまり関係ないようです
笑
スタート前にスタジオの方が記念写真を撮ってくれ
『これを追いかけるんだよぉ』と悠に大好きなアンパンマンをみせ
スタート
悠
悠

・・・と必死にアンパンマンをちらつかせながら叫ぶ母
アンパンマンもいつも以上に揺れてくれていました
しかし当の本人は、隣の子のおもちゃに釘付け
お隣さんのパパママについて行きおもちゃを必死に取ろうとし
そんな悠をじぃーっと見つめる隣の7番の子
そして我が子を軌道修正させて再びアンパンマンで釣ろうとする必死な母
されどそんなのお構いなしに隣へ突っ込んでいく悠・・・
結局両者ともスタート地点であたふたし、終了のホイッスルが鳴り響きました




ゴールはできませんでしたが
眠たい時間に良く頑張りました・・・と
参加賞をいただきました
参加賞は1歳からのエビせんやソイジョイ、ゼリー、揚げせんなど・・・
どれも悠は食べられないので叫びつかれた母と撮影に没頭していた父がいただきます
笑
悠には参加賞メダルをあげました

控え室ではメダルをかみ締めていました


よくCMに出てたので、自分の子が生まれたら絶対参加したい!!!!!
と思っていたのが、今回実現しました

赤ちゃんピックは年齢によって種目があって
今回悠は、『ハイハイの部』に出場です

会場は大分銀行ドーム
受付時間が9:00~
朝ごはんも食べず
気合を入れて家を出発しました(笑)
ドームに着くとすでに車はいっぱいでビックリ


8時過ぎにはすでに到着していたらしいバーバと駐車場で落ち合っていざドームの中へ!!!!!
ドームの中には悠のライバル達がわんさかいました


受付を済ませて競技開始まで時間があったので、催し物エリアで遊びました

遊んでる間に開会式が始まり
あっという間に競技開始!!!!!
でも、悠はねんねの時間でぐっすり寝てるし、参加人数が1000人以上ということで
最後のほうまで椅子に座って観戦して悠が起きてから並びました


さて、いよいよ悠の番

ゼッケンはラッキー『7』

よし!!!
これはいける


と思い隣の子をみると・・・???!!!
『7』!!!!!!!!!!!
えぇ~


一緒の番号になってますけどいいんですか


っと思って反対の子を見てみると『10』

・・・どうやらゼッケンの番号はあまり関係ないようです

スタート前にスタジオの方が記念写真を撮ってくれ
『これを追いかけるんだよぉ』と悠に大好きなアンパンマンをみせ


悠

悠


・・・と必死にアンパンマンをちらつかせながら叫ぶ母

アンパンマンもいつも以上に揺れてくれていました

しかし当の本人は、隣の子のおもちゃに釘付け

お隣さんのパパママについて行きおもちゃを必死に取ろうとし
そんな悠をじぃーっと見つめる隣の7番の子
そして我が子を軌道修正させて再びアンパンマンで釣ろうとする必死な母
されどそんなのお構いなしに隣へ突っ込んでいく悠・・・
結局両者ともスタート地点であたふたし、終了のホイッスルが鳴り響きました


ゴールはできませんでしたが
眠たい時間に良く頑張りました・・・と
参加賞をいただきました

参加賞は1歳からのエビせんやソイジョイ、ゼリー、揚げせんなど・・・
どれも悠は食べられないので叫びつかれた母と撮影に没頭していた父がいただきます

悠には参加賞メダルをあげました

控え室ではメダルをかみ締めていました

Posted by ヒョコ at
20:16
│Comments(0)
おかえりなさい☆
2012年04月19日
今日の朝、富山に出張に行ってた旦那が帰ってきました

悠も久しぶりにパパを見たのでキャーっと興奮気味

そしてパパも一緒に興奮してました
笑
富山に行く際に
『お土産よろしくねぇ~』
といっていたので、旦那が私と悠にお土産を買ってきてくれました


私には白エビせん、飴、地域限定じゃがりこ、ご当地キティちゃん
そして悠には、お土産の中で一番高かったという
自分が乗ったフェリーのおもちゃ
サンフラワー号です


紐を引っ張るとブーっと震えながら進むおもちゃで
早速悠と遊んでみたんですが
ジーっと見て、つかんで・・・ポイッ
旦那撃沈してました
笑
その後も旦那が何度もサンフラワー号で遊ぼうと試みますが
悠は興味を示さず・・・
なんか、ごめんね?


悠も久しぶりにパパを見たのでキャーっと興奮気味


そしてパパも一緒に興奮してました

富山に行く際に
『お土産よろしくねぇ~』
といっていたので、旦那が私と悠にお土産を買ってきてくれました


私には白エビせん、飴、地域限定じゃがりこ、ご当地キティちゃん

そして悠には、お土産の中で一番高かったという
自分が乗ったフェリーのおもちゃ
サンフラワー号です


紐を引っ張るとブーっと震えながら進むおもちゃで
早速悠と遊んでみたんですが
ジーっと見て、つかんで・・・ポイッ

旦那撃沈してました

その後も旦那が何度もサンフラワー号で遊ぼうと試みますが
悠は興味を示さず・・・
なんか、ごめんね?
Posted by ヒョコ at
21:26
│Comments(0)
ありゃ??
2012年04月19日
ふと見ると
バーバからもらったメリーに立って遊んでる

ふとみると
飲み終わったはずの哺乳瓶を自分で飲もうとしている

できることが
また少しずつ増えている

バーバからもらったメリーに立って遊んでる
ふとみると
飲み終わったはずの哺乳瓶を自分で飲もうとしている
できることが
また少しずつ増えている


Posted by ヒョコ at
15:43
│Comments(0)
解けちゃった??
2012年04月18日
以前、バーバとはまったナンプレ
最近ジージからナンプレをもらい
またやりたくなって家に持って帰ったんですが
なんと
悠がナンプレを持って、『んー』『あう~』と言っております
笑

『ん~』
(解説)どれどれ?
『あう~』
(解説)きっとこうだな!!

パパァ~ママァ~
ここってこうであってるよね??
・・・って言ってるんじゃないんですかね??笑
最近ジージからナンプレをもらい
またやりたくなって家に持って帰ったんですが
なんと

悠がナンプレを持って、『んー』『あう~』と言っております


『ん~』
(解説)どれどれ?
『あう~』
(解説)きっとこうだな!!
パパァ~ママァ~
ここってこうであってるよね??
・・・って言ってるんじゃないんですかね??笑
Posted by ヒョコ at
20:56
│Comments(0)
ベビーダンス☆
2012年04月17日
今日は大在公民館でベビーダンスがありました

初めてのベビーダンス

ママ友さん達とフゥフゥ言いながら踊りました

ベビーダンスは子供を抱っこ紐で抱っこして親が踊るんですが
普段の運動不足が響いて終わった頃にはフラフラ
でも、皆でキャーキャー言いながらできたので
全然きつくはなく楽しく踊れました

悠たちも気持ちが良いみたいでぐっすりねんね

また来月も参加したいと思います


初めてのベビーダンス


ママ友さん達とフゥフゥ言いながら踊りました


ベビーダンスは子供を抱っこ紐で抱っこして親が踊るんですが
普段の運動不足が響いて終わった頃にはフラフラ

でも、皆でキャーキャー言いながらできたので
全然きつくはなく楽しく踊れました


悠たちも気持ちが良いみたいでぐっすりねんね


また来月も参加したいと思います

Posted by ヒョコ at
18:33
│Comments(0)
野菜
2012年04月16日
最近はまっちゃってるお菓子
ベジップス

CMで言うとおり
こんなに野菜っておいしかったんだぁ
と感じます
この美味しさを悠に感じさせたい!!!!!
って思ったけど、素揚げってことは
油で揚げてるものだから駄目か・・・
残念
ベジップス
CMで言うとおり
こんなに野菜っておいしかったんだぁ
と感じます

この美味しさを悠に感じさせたい!!!!!
って思ったけど、素揚げってことは
油で揚げてるものだから駄目か・・・
残念

Posted by ヒョコ at
14:24
│Comments(0)
川の字
2012年04月14日
昨日、旦那が帰ってきた後
朝早かったので悠のねんねの時間に合わせて皆でお昼寝

無音カメラでパシャリ


こういうとき、シャッター音が無いと助かります
朝早かったので悠のねんねの時間に合わせて皆でお昼寝


無音カメラでパシャリ


こういうとき、シャッター音が無いと助かります

Posted by ヒョコ at
12:26
│Comments(0)
お散歩☆
2012年04月09日
今日はパインママさんが時間があるということで
一緒にお散歩に行ってきました

お天気が良かったので
色んなところで休憩しながらのんびりお散歩
一緒にこどもルームに行って
パインママさんに、美味しいお饅頭やさんを教えてもらって
とても楽しかったです


お饅頭やさんでは
生まれたばかりの赤ちゃんに会いまして
悠やパインちゃんもこんな時期があったよねぇ~
って一緒に懐かしみました

・・・って言ってもまだ1年も経ってないくらい最近のことなんですけどね(笑)
こどもの成長はそれほど早いって言うことですね
すくすく育ってくれて嬉しいもんです
そのお饅頭やさんで購入したお饅頭
肉まん ひじき 芋あん

他にも色んなお惣菜饅頭がありましたよ

旦那が帰ってきて、早速食べました
おいし~い!!!!!
私はあんこが苦手なので、こんなお饅頭があると嬉しいですね
また買いに行きたいと思います
パインママさん
美味しいお店また教えてくださいね

一緒にお散歩に行ってきました


お天気が良かったので
色んなところで休憩しながらのんびりお散歩

一緒にこどもルームに行って
パインママさんに、美味しいお饅頭やさんを教えてもらって
とても楽しかったです

お饅頭やさんでは
生まれたばかりの赤ちゃんに会いまして
悠やパインちゃんもこんな時期があったよねぇ~
って一緒に懐かしみました


・・・って言ってもまだ1年も経ってないくらい最近のことなんですけどね(笑)
こどもの成長はそれほど早いって言うことですね

すくすく育ってくれて嬉しいもんです

そのお饅頭やさんで購入したお饅頭
肉まん ひじき 芋あん
他にも色んなお惣菜饅頭がありましたよ


旦那が帰ってきて、早速食べました

おいし~い!!!!!
私はあんこが苦手なので、こんなお饅頭があると嬉しいですね

また買いに行きたいと思います

パインママさん
美味しいお店また教えてくださいね


Posted by ヒョコ at
18:28
│Comments(3)
お花見2☆
2012年04月08日
今日は旦那の職場のメンバーと河川敷でお花見
昨日作ったサザエの味噌漬けと稲荷と生ハムサラダとイチゴを持っていざ出発

天気も良くて風もなく、お花見日よりでした

それぞれ持ち寄りをひろげて宴会開始


私以外男性人だったのですが、皆さん気が利く方達だったのでとても楽させてもらいました
そして、同期の人の子供も来てたんですが
3歳の女の子で、悠のお世話をお花見中ずーっとしてくれていました


一緒に椅子に座ってみたり

持ってきたらしい赤いそりに乗せてくれたり

何とも頼もしいお姉ちゃんでした
悠も楽しそうでなにより

帰る頃には2人とも疲れて寝ちゃいました

帰り際、風が何度か吹いて桜吹雪が
すごく綺麗!!!!
今年の桜ももうそろそろかな
??
また来年、お花見したいなぁ

昨日作ったサザエの味噌漬けと稲荷と生ハムサラダとイチゴを持っていざ出発


天気も良くて風もなく、お花見日よりでした

それぞれ持ち寄りをひろげて宴会開始


私以外男性人だったのですが、皆さん気が利く方達だったのでとても楽させてもらいました

そして、同期の人の子供も来てたんですが
3歳の女の子で、悠のお世話をお花見中ずーっとしてくれていました


一緒に椅子に座ってみたり
持ってきたらしい赤いそりに乗せてくれたり
何とも頼もしいお姉ちゃんでした

悠も楽しそうでなにより


帰る頃には2人とも疲れて寝ちゃいました


帰り際、風が何度か吹いて桜吹雪が

すごく綺麗!!!!
今年の桜ももうそろそろかな

また来年、お花見したいなぁ

Posted by ヒョコ at
17:56
│Comments(0)
意外と・・・
2012年04月07日
サザエって獲ってからでも長生きなんですね~
暗く・涼しくして海水を浸したキッチンペーパーを敷いていたら
1週間生きたままなんですって

・・・皆さん知ってました?!
なので2日経った今日でもサザエさんたちは元気に動いております
笑
でもさすがに早めに食べたほうが良いよね・・・?
っと言うことで、サザエのつぼ焼きにしていただきました



つぼ焼きは全部で8個作ったんですが、
さすがにサザエが大きかったので1人2個が限界

残りの4個は明日のお花見のつまみにと、味噌漬けにしました

(もちろん旦那が
笑)
刺身も美味しかったけど、つぼ焼きも美味でした!!!!!

暗く・涼しくして海水を浸したキッチンペーパーを敷いていたら
1週間生きたままなんですって


・・・皆さん知ってました?!
なので2日経った今日でもサザエさんたちは元気に動いております

でもさすがに早めに食べたほうが良いよね・・・?
っと言うことで、サザエのつぼ焼きにしていただきました


つぼ焼きは全部で8個作ったんですが、
さすがにサザエが大きかったので1人2個が限界


残りの4個は明日のお花見のつまみにと、味噌漬けにしました


(もちろん旦那が

刺身も美味しかったけど、つぼ焼きも美味でした!!!!!
Posted by ヒョコ at
21:21
│Comments(0)
8と5☆
2012年04月06日
今日は大バーバ(私からみておばあちゃん)のお誕生日
バーバと悠と一緒に大バーバの家へお祝いに行きました


大バーバは今日で85歳
これからも長生きしてほしいものです

そして、偶然にも悠は今日で8ヶ月と5日

しかも、大バーバも悠も卯年
とっても素敵な偶然です


大バーバは腰の調子が悪く、お花見に行けない・・・ということで
バーバが造花の桜を持ってきてくれて、大バーバの家でプチお花見

とっても喜んでくれました

大バーバ
これからも元気で悠の成長を見守ってください

バーバと悠と一緒に大バーバの家へお祝いに行きました



大バーバは今日で85歳

これからも長生きしてほしいものです


そして、偶然にも悠は今日で8ヶ月と5日


しかも、大バーバも悠も卯年

とっても素敵な偶然です



大バーバは腰の調子が悪く、お花見に行けない・・・ということで
バーバが造花の桜を持ってきてくれて、大バーバの家でプチお花見

とっても喜んでくれました


大バーバ
これからも元気で悠の成長を見守ってください

Posted by ヒョコ at
19:55
│Comments(0)
再会☆
2012年04月05日
今日は14:30から悠のポリオ予防接種
・・・の前に、懐かしいお客様がきてくれました

悠を出産するときに立ち会ってくれた同期のナースさん
私は『フリースタイル分娩』で出産したので
親や旦那以外にも友達が分娩室(といっても和室ですが)に入れたんです

そのときに駆けつけてくれた同期の1人さん
私の出産に立ち会って、助産師さんになりたいと思ったらしく
今年から助産師の学校に通うそうです

悠にお土産を持って、入学式前に会いに来てくれました

助産師の学校は1年間らしいので
次の子の出産の時に今度は担当の助産師さんとして立ち会ってもらいたいです


そして、いよいよポリオの時間がやってきて・・・
すごく大人数の患者さんの中、ポリオワクチンを接種してきました
ちなみに今日はポリオの日らしく
患者さんは全員ポリオを受けにきた子達だったみたいです

ポリオは接種の前後30分間は飲食禁止なので皆お腹減ったーと泣いてました
しかも飲食禁止なうえに、指しゃぶりやおしゃぶりも禁止なので
子供も大変ですが、親も必死

うちの子は疲れてすぐ寝てくれたので助かりました

そして、ポリオが終わった後
旦那が『これもらったから持って帰ってて』と
発泡スチロールのクーラーボックスを持って帰りました

旦那が帰ってきてから
『今からこれをトンカチで割って刺身を作るね』
とクーラーボックスを開けたので中を見てみると・・・


でかっ!!!!!
絶対にうちでは買えない大きなサザエさんたちが
しかも動いてる・・・
聞くと、今日の朝獲ってきてくれた、獲れたてのサザエさんらしいです

私は生きたものを料理するのは苦手なので
悠とリビングにいて、出来上がるのを待ってましたが
悠にはいい機会だと思い、トンカチでガンガン割っているサザエさんのところへ行き
『こうやって命をいただいて、悠やママ達は元気でいられるんだよ』
『元気の素になってくれてありがとう』
とサザエさんにお礼を言いました

そして、トンカチの音がしなくなってしばらくすると
旦那が『どんぶりにしたよ』とサザエ丼を持ってきてくれました


・・・美味!!!!!
おいしいね?!
と旦那に言ったら
『誰が作ったとおもっちょんの?』
と、自慢げに言われました

あいかわらず頭が上がりません

・・・の前に、懐かしいお客様がきてくれました


悠を出産するときに立ち会ってくれた同期のナースさん

私は『フリースタイル分娩』で出産したので
親や旦那以外にも友達が分娩室(といっても和室ですが)に入れたんです


そのときに駆けつけてくれた同期の1人さん

私の出産に立ち会って、助産師さんになりたいと思ったらしく
今年から助産師の学校に通うそうです


悠にお土産を持って、入学式前に会いに来てくれました


助産師の学校は1年間らしいので
次の子の出産の時に今度は担当の助産師さんとして立ち会ってもらいたいです


そして、いよいよポリオの時間がやってきて・・・
すごく大人数の患者さんの中、ポリオワクチンを接種してきました

ちなみに今日はポリオの日らしく
患者さんは全員ポリオを受けにきた子達だったみたいです


ポリオは接種の前後30分間は飲食禁止なので皆お腹減ったーと泣いてました

しかも飲食禁止なうえに、指しゃぶりやおしゃぶりも禁止なので
子供も大変ですが、親も必死


うちの子は疲れてすぐ寝てくれたので助かりました


そして、ポリオが終わった後
旦那が『これもらったから持って帰ってて』と
発泡スチロールのクーラーボックスを持って帰りました

旦那が帰ってきてから
『今からこれをトンカチで割って刺身を作るね』
とクーラーボックスを開けたので中を見てみると・・・
でかっ!!!!!
絶対にうちでは買えない大きなサザエさんたちが

しかも動いてる・・・
聞くと、今日の朝獲ってきてくれた、獲れたてのサザエさんらしいです


私は生きたものを料理するのは苦手なので
悠とリビングにいて、出来上がるのを待ってましたが
悠にはいい機会だと思い、トンカチでガンガン割っているサザエさんのところへ行き
『こうやって命をいただいて、悠やママ達は元気でいられるんだよ』
『元気の素になってくれてありがとう』
とサザエさんにお礼を言いました


そして、トンカチの音がしなくなってしばらくすると
旦那が『どんぶりにしたよ』とサザエ丼を持ってきてくれました


・・・美味!!!!!
おいしいね?!
と旦那に言ったら
『誰が作ったとおもっちょんの?』
と、自慢げに言われました


あいかわらず頭が上がりません

Posted by ヒョコ at
22:24
│Comments(0)
お花見☆
2012年04月04日
やってきましたよ
お は な み
昨日の暴風はうそのように今日はさわやかな風で
しかも桜も綺麗に咲いてくれていました
絶好のお花見日和でございます
それぞれおかずを持ち寄り
皆でワイワイ言いながら食べました


こども達も何か食べるものを・・・と
イチゴを持って行ったので、おすそ分け
皆イチゴを食べたら同じ顔するんですね
笑





イチゴは子供にとっては酸っぱいんですかね

本当、こども達って可愛い

こども達は思い思いに遊んでました






今回も話が尽きず、3時間近く浜公園に居座りました

最後にはベビ達で記念撮影



あまり見えないかもしれませんが
バックには綺麗な桜がたくさん咲いております
すごく楽しかったんですが、1つ残念なのがママ友さんが1人来れなかったこと
はるちゃ~ん
はるちゃんママ~
次はお会いしましょうねぇ~

お は な み

昨日の暴風はうそのように今日はさわやかな風で
しかも桜も綺麗に咲いてくれていました

絶好のお花見日和でございます

それぞれおかずを持ち寄り
皆でワイワイ言いながら食べました


こども達も何か食べるものを・・・と
イチゴを持って行ったので、おすそ分け

皆イチゴを食べたら同じ顔するんですね


イチゴは子供にとっては酸っぱいんですかね


本当、こども達って可愛い


こども達は思い思いに遊んでました

今回も話が尽きず、3時間近く浜公園に居座りました


最後にはベビ達で記念撮影


あまり見えないかもしれませんが
バックには綺麗な桜がたくさん咲いております

すごく楽しかったんですが、1つ残念なのがママ友さんが1人来れなかったこと

はるちゃ~ん


次はお会いしましょうねぇ~


Posted by ヒョコ at
19:39
│Comments(1)
ラクテンチ
2012年03月29日
バーバから、新聞にラクテンチの割引券が入ってたよと
割引券をもらったので、早速家族3人で行ってきました

小さい頃にラクテンチへ行った事があるけれど
また変わったみたいなので楽しみぃ~

ラクテンチは山の上にあるので、入り口まで可愛いケーブルカーで行きます

行きは『ドリーム号』というワンワンのケーブルカーに乗りました



悠、初のケーブルカーで周りをキョロキョロ

もう1台の猫のケーブルカー『メモリー号』とすれ違うときにバイバイして
入場口にたどり着きました
乗り物券があったんですが、さすがにまだ0歳なので乗れるものがほとんどなく
回数券は買いませんでしたが、なんとか乗れるメリーゴーランドと観覧車に乗りました

旦那は外でカメラマンをしてくれていたんですが
そんなこと知らない悠は、もちろんカメラのほうを1回も向かないまま
メリーゴーランドは終わりました(笑)
そして観覧車

これは目の前にカメラマンがいるのでさすがにカメラ目線
笑
観覧車自体は大きくないんだけれど、なんせラクテンチが山の上にあるので
それはもう想像以上の高さになって楽しいどころか恐怖の乗り物でした

そんな状況を全く把握できていない悠はニッコリ笑顔


どうやら旦那より頼りになりそうです
笑
そして、乗り物以外のラクテンチですが
高原のさわやか空気という素敵な温風がふりそそぐ暖房器具や
デパートの屋上にあった昔なつかしの乗り物
風船の中に人が入って水上を歩くもの
色々な動物達がいました





そして最後に記念撮影でパシャリ


とっても楽しい時間でした

あっそうそう
アヒルのレースに参加したんですが、悠がうわぁーと泣き出したので
1回だけしか参加できませんでした

どうやら目の前に走ってくるアヒルさんたちにビックリしたようです
悠がもう少し大きくなったらまた行きたいなぁ
割引券をもらったので、早速家族3人で行ってきました


小さい頃にラクテンチへ行った事があるけれど
また変わったみたいなので楽しみぃ~


ラクテンチは山の上にあるので、入り口まで可愛いケーブルカーで行きます


行きは『ドリーム号』というワンワンのケーブルカーに乗りました


悠、初のケーブルカーで周りをキョロキョロ

もう1台の猫のケーブルカー『メモリー号』とすれ違うときにバイバイして
入場口にたどり着きました

乗り物券があったんですが、さすがにまだ0歳なので乗れるものがほとんどなく
回数券は買いませんでしたが、なんとか乗れるメリーゴーランドと観覧車に乗りました

旦那は外でカメラマンをしてくれていたんですが
そんなこと知らない悠は、もちろんカメラのほうを1回も向かないまま
メリーゴーランドは終わりました(笑)
そして観覧車
これは目の前にカメラマンがいるのでさすがにカメラ目線


観覧車自体は大きくないんだけれど、なんせラクテンチが山の上にあるので
それはもう想像以上の高さになって楽しいどころか恐怖の乗り物でした


そんな状況を全く把握できていない悠はニッコリ笑顔


どうやら旦那より頼りになりそうです

そして、乗り物以外のラクテンチですが
高原のさわやか空気という素敵な温風がふりそそぐ暖房器具や
デパートの屋上にあった昔なつかしの乗り物
風船の中に人が入って水上を歩くもの
色々な動物達がいました


そして最後に記念撮影でパシャリ


とっても楽しい時間でした


あっそうそう

アヒルのレースに参加したんですが、悠がうわぁーと泣き出したので
1回だけしか参加できませんでした


どうやら目の前に走ってくるアヒルさんたちにビックリしたようです

悠がもう少し大きくなったらまた行きたいなぁ


Posted by ヒョコ at
23:23
│Comments(0)
ママ友会in萩原
2012年03月28日
今日は待ちに待ったママ友会
今回は、萩原にある『平家』さんにお世話になりました

座敷のある、お魚料理なんです
私はおまかせ定食をチョイス
残念ながら、写メ撮るの忘れてました
・・・いえ
正確に言うと、写メ撮ったんですが保存するのを忘れてました

ばかだぁー


今回ももちろん話は盛り上がり
いつの間にか2時間近くたってました

ほんと、毎月会ってるのに話は尽きないなぁ

次はお花見の約束を取り付けて解散しました
あぁー桜、早く咲いてくれないかなぁ
笑

今回は、萩原にある『平家』さんにお世話になりました


座敷のある、お魚料理なんです

私はおまかせ定食をチョイス

残念ながら、写メ撮るの忘れてました

・・・いえ
正確に言うと、写メ撮ったんですが保存するのを忘れてました


ばかだぁー



今回ももちろん話は盛り上がり
いつの間にか2時間近くたってました


ほんと、毎月会ってるのに話は尽きないなぁ


次はお花見の約束を取り付けて解散しました

あぁー桜、早く咲いてくれないかなぁ


Posted by ヒョコ at
17:24
│Comments(0)
かぶと
2012年03月27日
おやっ
??
これはいったいなんだろう
??
※悠目線でお届けしています(笑)

実は今日バーバがこっち方面に用事があるからと言って
貴重な食料を持ってうちに寄ってくれたので
先日届いたかぶとを見てもらいました

そして
せっかくだから・・・と飾って帰ってくれました



本当は床にしっかりつけて飾りたいんですが
最近悠が『何だろな精神』と『スピードはいはい(忍者並み)』の得意技を獲得してしまったため
かぶとと悠が危ないということで小さな棚の上にドカンと飾りました

落ちないかな・・・?とは思ったんですが
かぶとをのせる台が重いのでぐらつきなし、悠が棚を揺らしても問題なしだったので
今年はこれでいきたいと思います

人形はその子供の身代わり
大切な悠を
どうか守ってください
5/4~5は
初節句で旦那の実家の博多へ行くので
かぶとさんと陣羽織さんはその2日間出張でございます

これはいったいなんだろう


※悠目線でお届けしています(笑)
実は今日バーバがこっち方面に用事があるからと言って
貴重な食料を持ってうちに寄ってくれたので
先日届いたかぶとを見てもらいました


そして
せっかくだから・・・と飾って帰ってくれました

本当は床にしっかりつけて飾りたいんですが
最近悠が『何だろな精神』と『スピードはいはい(忍者並み)』の得意技を獲得してしまったため
かぶとと悠が危ないということで小さな棚の上にドカンと飾りました


落ちないかな・・・?とは思ったんですが
かぶとをのせる台が重いのでぐらつきなし、悠が棚を揺らしても問題なしだったので
今年はこれでいきたいと思います


人形はその子供の身代わり
大切な悠を
どうか守ってください
5/4~5は
初節句で旦那の実家の博多へ行くので
かぶとさんと陣羽織さんはその2日間出張でございます


Posted by ヒョコ at
14:54
│Comments(0)
ねぇー☆
2012年03月25日
今日から離乳食を朝・夕の2回にしました

旦那が休みだったので皆で一緒に夕食

悠に離乳食をあげているときのこと
・・・(・ω・;)??
悠がしきりに旦那のほうを見て
『ねぇ~』
ってしてる


しかも何度も何度も・・・
あっ
延長線上に普段離乳食中はつけていないテレビが・・・
そっちね(笑)


旦那が休みだったので皆で一緒に夕食


悠に離乳食をあげているときのこと
・・・(・ω・;)??
悠がしきりに旦那のほうを見て
『ねぇ~』
ってしてる



しかも何度も何度も・・・
あっ
延長線上に普段離乳食中はつけていないテレビが・・・
そっちね(笑)
Posted by ヒョコ at
20:41
│Comments(0)